B.A.L

旧Belltone Audio Lab.

Belltone Audio Laboratory Twitter:@belltoneaudio ポータブルオーディオにまつわる日々

■KZ ZS5 2BA+2DD イヤホン /B.A.L レビュー

■KZ ZS5 2BA+2DD イヤホン レビュー

中華の星KZから2BA2DDのハイブリッドイヤホンが登場しました。

f:id:belltoneaudiolab:20170531134827j:plain

購入まで

f:id:belltoneaudiolab:20170531134954j:plain

KZからすごいイヤホンが出ると聞いていました。

どうやら2BA2DDらしい。

海外最安値は21ドル。

21ドルで2BA2DD?!

コスパ最強イヤホンだ!

中身がろくなものなんじゃないの?

色々と思う事はありますが、安い商品だったので買ってみました。

 

この手の製品はaliexpressで買うのが一番安いのですが、何かあった時が面倒だし届くまで時間かかりそうだし、という気持ちがありました。

 

私個人の経験上の話なのですが、向こうの人達のトラブル対応に対する感覚って日本人と全然違うんですね。
その違いを感じる事ばかり経験してきたので、基本的には信用していません。

 

Amazonでwooeasy(WTSUN Audio)が販売しているのでちょっと割高ですが何かあった時に対応してもらいやすいので、今回はこちらから購入しました。
Amazonに出品しているストアですが、発送は中国からです。

※WTSUN AudioはVT Audioのイヤホンをaliexpressで販売している easy earphoneのAmazonでのストア名です。

 

前回は到着までかなりかかったので、一ヶ月後に届いていればいいやという気持ちで注文したのですが、到着まで速かったです。

 

Sinoairという運送業者から、一週間程度で届きました。今年になってからaliexpressでも見かけるようになったのですが、結構速い業者と評判です。

 

今回私が購入したものは豪華なケースだったのですが、aliexpressで購入した人の中には、簡易パッケージ版で届いた人もいるようです。

 

f:id:belltoneaudiolab:20170531134816j:plain

スペックは?

ドライバー⇒2DD+2BA

インピーダンス⇒18Ω

音圧感度⇒106dB/1mW

再生周波数帯域⇒20Hz~20kHz

コード長さ⇒1.2m

ピンタイプ⇒KZ2pin

プラグ⇒3.5mm(L型)

カラー⇒グレー、ブルー

f:id:belltoneaudiolab:20170531134947j:plain


ピンは2pinで0.75mm。
JHとかのカスタムタイプの2pinに近いようですが、ものによってはうまく刺さらないとかも聞くので、新しくケーブルを購入する際は注意が必要です。
私はKZの同タイプ(ZS3用)の4芯ケーブルを購入しました。

中身は?

f:id:belltoneaudiolab:20170531134822j:plain

ドライバ構成の方は…

f:id:belltoneaudiolab:20170531134934g:plainf:id:belltoneaudiolab:20170531134925g:plain

超高域
⇒Bellsing 30095BA

高域
⇒KZ 1205 BA

中域
⇒6.4mmDD

低域 
⇒10mmDD

中域にダイナミックを使用してるHYBRIDイヤホンですね。JH AUDIOのLOLAも中域はダイナミックでしたね。

 

KZカスタマイズBAというのが、よくわかりませんがSHUREがSONIONに独自カスタマイズ発注したBAを使っているのと同じようなものなのでしょうか。

 

Bellsingはヘッドホン祭りにも来ていましたね。
丸パクリぽい型番で安いBAを作っているチャイナメーカーという印象です。

f:id:belltoneaudiolab:20170531135841j:plain

中華BAイヤホンは、素性のわからないBAが載っている製品もあるので、もしかしたら関わっているかもしれませんね。
ちなみに私が以前購入した、VTAUDIOのイヤホンはKNOWLESのBAが搭載されていました。

付属品は?

f:id:belltoneaudiolab:20170531134812j:plain

豪華な箱パッケージの中に、イヤホン、イヤーピース、説明書が入っています。
イヤーピースは3サイズで2種類づつ。
値段の割にきちんとしている感じました。

ZS5を詳細にチェック

f:id:belltoneaudiolab:20170531134807j:plain

 

再生音源については、スタジオで録音した24bit48kのオリジナル音源をメインに使用。

ドラムオンリー音源
ベースオンリー音源
ギターオンリー音源
ピアノオンリー音源
オリジナル楽曲音源

 

旬の音楽は

さユり
「ミカヅキの航海」

buzzG
「The World Rewritten by Daydream」

SHULA
「思ひ出喫茶」

Tak Matsumoto & Daniel Ho
「Electric Island, Acoustic Sea」

上記の音源を使用。

装着に関して

よくあるSHURE掛けタイプ。

装着感はCampfire AudioのOrion,Nova,Jupiter,Andromedaのイヤホンと同じです。
苦手な人は苦手だと思います。

私はそこまで気になりませんが、数時間つけっぱなしにしているとちょっと耳が疲れてきます。

遮音性・音漏れ

CAと違いアルミシェルではないし2DDでベントも開いているので、遮音性は通常のダイナミックイヤホンと同等。
電車内で超爆音で聴かないなら、問題はないでしょう。

ケーブル

マイク付きのケーブルとマイク無しのケーブルを選択できますが、私はマイク無しのケーブルを選択しました。


付属のケーブルはクセがつきやすそうなタイプで、総じて安っぽい造りです。
プラグ部分が、スマホケースを装着していても挿せるタイプになっているのはGOODです。


この価格のケーブルとしては標準的なケーブルだと思いますが、あまりに安っぽすぎたので私はZS3用の4芯アップグレードケーブルを別途購入しました。

サウンドについて

箱出し直後の音の印象は、中高域が強くてピーキーなイヤホンと感じました。
具体的にはギターがよく聴こえるイヤホンですね。

 

ハムバッカーを搭載したギターで演奏されている音源では、そこまで感じないのですがシングルコイルのピックアップを搭載したストラト、テレキャス、ジャズマスターといったタイプのギターで演奏されている音源を聴くとそのギターが際立って聴こえます。

 

クリーンでもクランチでもハイゲインのギターでも、ピックで弾いた音がよく聴こえます。
このイヤホンはアタックの再現度が高いのでしょうか。

 

出ている帯域の影響か、女性ボーカルも歌手によってはプッシュされたように聴こえます。
男性ボーカルの場合は、特にそういった事は感じませんでした。

 

低音に関しては出すぎず出なさすぎずといった印象で、深い低音も出てはいるけど控えめに感じます。
よくある低音マシマシイヤホンとは違い、とてもバランスが良いです。

 

低域中域はダイナミックドライバーの担当なので、鳴らし込んでいくうちに変化がある事は想定できます。

 

高域に関してですが、高域、超高域にBAを各一基搭載しているはずなのですが、超高域はとても弱く感じます。
高域に関しては普通に出てはいるが、ハイハットの再現度がちょっと弱く感じます。

 

これは感覚的なものになるのですが、音が痩せて聴こえるイヤホンというものが、私の中には存在しています。
このハイハットの話で言えば、最新のドラムサンプラー音源のハイハットと、古いマルチ音源キーボードに収録されているハイハット。

 

どちらも同じハイハットですが、その音は別物でどちらが本物のハイハットに近いかは言うまでもないでしょう。

 

周波数的問題か、位相的な問題かはわかっていませんが、ミックス~マスタリングの時点で、ハイハットが痩せてしまっている音源も結構あるのですが、それとは別でそういう風に聴こえるイヤホンがあります。

 

安いイヤホンでも、それなりの値段がするイヤホンでもです。

 

私はそれらのイヤホンは本物のハイが出ていないイヤホンと呼び、友人からは本物のハイってなんやねん!と突っ込まれたりしています。

 

話が少々逸れましたが、このZS5は上記の点が弱いと感じました。
上の話が意味不明だという人は、まったく気にならない点だと思います。

 

クロストークは付属のいかにも安そうなケーブルの状態でも同価格帯のイヤホンよりは少なめに感じたのですが、ZS3用として売られている4芯ケーブルに換えると、通常使用で気にならないレベルまで、クロストークが減少します。

 

音場、サウンドステージは付属ケーブルのままでも、それなりの広さがあり、音の分離も悪くありません。

 

ただ4芯のアップグレードケーブル自体が、1200円くらいという事を考えると、最初にセットで購入した方がオススメです。

f:id:belltoneaudiolab:20170531154352j:plain

■まとめ■

上記の超高域~不満な点もありますが、この価格でこのレベルのイヤホンってなかなかないので、結構お買い得だったなと感じています。

 

この価格帯だと
超高域を求めるならXiaomi In-ear Hybrid Earphones Pro HDをオススメします。

belltoneaudio.info

そこを重要視しないならこのKZ ZS5はオススメだと思います。

 

この価格帯の製品だと、ひとつのイヤホンに全ての要素を求めてもまず無理です。
ですから各イヤホンの良いところを見つけて、その良い部分を楽しんでいくというのがいいと思います。

 

音は全然違いますが、中域にダイナミックドライバを割り当てているイヤホンという事でJHのLOLAと近しいものを感じますし、実際にギターもいい感じに聴こえるので私はそういうイヤホンとして使っていきたいと思います。

■沼津最安なのにすごく丁寧に教えてくれるギター教室 Pablic Culture Music / B.A.L レビュー

 

f:id:belltoneaudiolab:20170527120019j:plain

 

 

沼津にあるギター教室

今日はオーディオ製品ではなく、ギター教室の紹介です。

静岡県沼津市にあるギター教室です。

Public Culture Music


パブリックカルチャーミュージックと言います。

愛称はパブカルミュージック。

講師のギタリストは後藤 紀仁さん。
ごとーのりひとって読みます。

この記事を書くにあたり、東京から沼津まで行き実際の教室に行ってきました。体験してきました。

紹介するにあたって行った事もないとか、見た事もないとかでは話にならないですからね。

では、どんどん紹介していきましょう。

後藤紀仁ってどんな講師?

f:id:belltoneaudiolab:20170527120714j:plain

沼津市出身で、14歳でBON JOVIに憧れギターを手にして、通っていた中学校でメンバーを集めバンド活動を開始。

進学先の高校では、軽音楽部がなかったから部を一から創設したという行動派です。

そこでギタリストとして多くの事を学び育ち、後に東京へ進出。

東京でのバンド活動をする中で、TVや雑誌に取り上げた事もあり、バンドの解散後は多数のアーティストのサポートやギタリストとしてスタジオワークも行ったりしている凄腕ギタリストです。

ギタリストとしての活動だけに留まらず、シンガーソングライターとしてもCDリリースをされています。

新宿アルタ前での特設ステージのライブを見た事があるのですが、ボーカリストとしてもギタリストしても優秀でした。

ギタリストでもエレキは上手いけどアコースティックになるといまいち…というタイプのギタリストっているんですけど、この後藤さんはエレキでもアコースティックでも変わらないクオリティで演奏出来る実力ある講師です。

なんでギター教室を始めたの?


ある時地元に戻ってとある楽器屋で試奏をしていたらなんと、そこの楽器屋が経営しているギター教室の講師に誘われたというのです。

私も色々な場所でギターを試奏する事はありますが、講師にならないかと誘われた事は一度もありません。

そんな経験がある人はなかなかいないのでは?

そこから「自分が人にギターを教える道」という事を、考え始めたのでしょう。

今までやってきた音楽活動を通じて得た経験を、人に伝えたい、指導で活かしたいと。

そしてギタースクールを設立したということです。

でも…大事なのは内容ですよね、内容。

という事でパブカルミュージックには、どんなコースがあるのかチェックしてみましょう。

 

どんな生徒が多いの?

今現在の状況を聞きました。

小学生のお子様~70代の方まで、幅広く在籍中。

性別比は、男女同じくらい。

エレキギターよりも、アコースティックギターを学んでいる生徒が多いとの事です。

実際に教えている曲も幅広くて、色々なジャンルのアーティスト、楽曲が揃っていました。

 

コースは二種類


ギターはエレキギター、アコースティックギターどちらでもOKで、基本的にマンツーマンの懇切丁寧レッスンとのこと。

どちらのコースも…

入会金無料!

体験レッスン無料!

●通常レッスンコース

受講期間
週1回30分 / 月4回 (基本)
受講料
※7,000円
ギターを弾ける、既にギターを所有している人が対象のコース

ここで沼津市にある他のギター教室を見てみました。

月3回x40分
料金が8000~10000円のところが多いようです。

またプラスで、入会金が必要な教室もありました。

私の経験上、楽器ってその場で習ってすぐ上達するものではなく、教えてもらった事を家で練習を積み重ねた結果で、上達していくものという考えがあります。

なので講習時間が30分でも40分でも成長度合いに変わりはないと思います。

私の場合、1回30分で月4回習える方が、絶対にいいと思いました。

値段的にも沼津で一番安いというのも、GOODな点ですね。

 

●レンタルレッスンコース

受講期間
週1回30分 / 月4回 (基本)
受講料
※10,000円
ギターは初めて、まだギターを所有していない人が対象のコース

こちらはギターのレンタルが込みのコースですね。
私が調べた限りではギターを所有していなくても、教えてくれるのはここだけでした。

 

しかも…!

 

貸し出しはレッスンの時だけではなく、貸し出されたギターを家に持ち帰りそのギターで練習が出来ます!

つまりギターを購入しなくても、いいという事です。

ギターには興味があるけど、続かなかったらどうしよう…

よくある悩みですね、これ。

そういう場合はまずレンタルレッスンコースで貸し出されたギターを使い学び、続けられそうなら自分のギターを買うといった事もできるし、やっぱり辞めようと思ってもギターを返却するだけですから

弦の張り替え等のメンテナンスは教室側で無料で行ってくれるので、未経験者にぴったりのコースですね。

私がギターを始めた時は、周囲でギターをやっている人が誰もいなく、弦交換やアナログチューナーでのチューニングで躓いてしまった経験があります。
あの時ここに通っていたら…と思ってしまいますね。

どちらのコースも非常に良心的に感じました。

 

レッスンは持ち時間制だから融通が利く

ちなみに自分の都合で、月四回は難しいといったケースにも応じてもらえるようです。

『毎週とか月に4回なんて通えない』 
⇒ 1回1時間 / 月2回

『今回は30分でいいけど次回は
1曲コピーを教えて欲しいから1時間がいい!』 
⇒ 30分×2回、1時間×1回 / 月3回

『今月は時間があるからちょっとずついっぱい!』 
⇒ 20分×6回 / 月6回

 

基本は『1回30分 / 月4回』としますが、みなさんの希望で細かくカスタマイズが可能。

『半端な組み方しか出来ず持ち時間を20分余らせてしまった…』

などの場合は翌月に繰り越して組むことも可能。

 

上記のように自分に合ったスケジュールを組む事が可能なギター教室もここくらいではないでしょうか?

 

普通に考えれば、そういうのって教室側は手間にしかならないんですよね。
一人だけならともかく色々な生徒のスケジュールが入り組むわけですからね。

 

生徒のことを第一に考えている教室だという事が、ここまでで感じられます。
友達と一緒に受講するとかそういうのも、OKとのこと。

 

では、実際に教室を見てみましょう。

 

ギター教室の雰囲気は?

f:id:belltoneaudiolab:20170530142307j:plainf:id:belltoneaudiolab:20170530141918j:plain

一眼レフではなくmyスマホでの撮影になります。
まず現地について中に入ってみて思ったのは、これはしっかりした教室だなと思いました。

f:id:belltoneaudiolab:20170530141436j:plain

こちらは、時間待ちの際の待合室。
くつろぎスペースですね。

正面を向いて右を見るとHuges&Kettnerの真空管アンプ一式や、めちゃくちゃでかいエフェクトボード達が見えます。

アーティストのサポートギタリストとしても活動されているので、それ用の仕事道具というわけですね。

f:id:belltoneaudiolab:20170530141719j:plain

そこから正面を見ると電子ドラムが!
生徒の息抜き用として置いてあるわけで、ドラムのレッスンを行ったりしているわけではないようです。

f:id:belltoneaudiolab:20170530141536j:plainf:id:belltoneaudiolab:20170530141926j:plain

 

ちなみにエレキベースも二本あり、こちらもレッスン用で置いているわけではなくギター以外の楽器にも触れてみるといった息抜き用で置いてあるとの事です。

f:id:belltoneaudiolab:20170530141728j:plainf:id:belltoneaudiolab:20170530154631j:plainf:id:belltoneaudiolab:20170530154550j:plain

 

そして足元には生徒用のギターアンプと講師用のアンプセットが置いてあります。
エレキギターの場合は、これに繋ぐわけですね。

f:id:belltoneaudiolab:20170530141709j:plainf:id:belltoneaudiolab:20170530141637j:plain

 

f:id:belltoneaudiolab:20170530141615j:plain

そこから奥の方を見るとギター用のエフェクターがずらりと並んでいるのに気が付きます。
中にはMIDIキーボードもあります。

写真は撮っていないのですが、横にはたくさんの楽譜や音楽関連紙がたくさん詰まった書庫もありました。

そしてとりあえずギターを色々と出してもらいました。

f:id:belltoneaudiolab:20170530154546j:plainf:id:belltoneaudiolab:20170530141811j:plain

f:id:belltoneaudiolab:20170530172046j:plain


現場でマルチに使えるように独自のモディファイが施されたFenderのアメデラや、Crewsのリアハムのストラト、Gibsonのレスポールスタンダードに、TYLERのエレアコやエレガットに、YAMAHAのエレアコや、Gibsonの古き良きアコースティックギターなんかもありました。

f:id:belltoneaudiolab:20170530141612j:plainf:id:belltoneaudiolab:20170530173312j:plain
子供サイズのミニギターも置いてあり、幅広く対応できそうです。

機材や環境は充分整っています。
さて、肝心の内容の方はどうでしょう?

 

私が実際に良いと思った点


実際に私が経験をして、直に見て、他の教室と比較してみていいなと思った事をあげてみようと思います。

 

●教え方がわかりやすい!

実際、私自身が音楽に関してはかなり知識や経験がある方なのですが、この「わかりやすい」というのは音楽初心者やギター初心者でも「わかりやすいだろうな」と感じたという事です。

 

どんなにギターが弾けるすごい人でも教えるのが下手な人っていますよね。
こんな感じでやればいいから~っていうけど、それどんな感じ?!って言う。
難しい事を難しいまま伝えられても、こっちは理解できませんと。
それで結局出来ないままっていうのが、よくあるパターンです。

 

そういった難解な説明や解説ではなく、初心者が聞いても理解しやすいように教えてくれるのが後藤スタイルだと私は感じました。

 

ついでに彼はシンガーソングライターでもあるので、歌の上達についてもちょこっと聞いたのですが、私が疑問に感じていた事に対して、的確な答えを非常にわかりやすく教えてくれました。

 

●楽譜がない曲でも教えてくれる!

ギターを練習する場合って通常の楽譜とは違う、ギター用の楽譜(TAB譜)を使って好きなアーティストの曲を練習したりするものなんですね。

 

でもこれってどんなアーティストのどんな曲にでも存在しているわけじゃないんです。

あまり有名ではない曲や、発売されたばかりの新譜なんかだとギター用の楽譜(TAB譜)がない事が多いです。

 

そういう曲のギターを弾いてみたいなって思った場合、大抵は自分の耳でコピーするんですけど、これって初心者にはかなりハードな事だったりするわけです。

 

そもそも耳コピで人の曲を弾けるくらいなら、ギター習っていないと思います。

この教室は講師が生徒のやりたい曲を耳コピして、それを丁寧に教えてくれるっていう…


普通に考えたらめっちゃ面倒な事までしてくれるんです。

 

例えば私の好きなOLDCODEXのScribble, and Beyondという曲。
このアーティスト自体のバンドスコアは、幾つか出ているものの、この曲に関しては出ていません。

楽譜がある曲は教えてくれるけど、楽譜がない曲は無理ですねーなんてギター教室は多いです。

 

多いというかほとんどはそうですね。
それが普通なので…

 

そういう中で、生徒のやりたい曲をやる為に力を注いでくれるというのは、教わる側からしたら嬉しい事ですよね。

 

弾き語りで挑戦してみたいけど、コード譜がない曲にも対応してくれるとの事です。

 

●とにかく安い!

こういう教室に通う、通わせるのって継続的なものですから安いのっていいなって思うんです。

 

私の娘は都内でピアノを習わせているのですが、月々の月謝や設備費に教材を買ったりとしていると、月々でも結構な額になるんです。

 

しかもレベルが上がっていくと月謝も上がっていき、最終的には月謝だけで15,000円です。

全部合わせると2万近くの出費になるわけです。
年間で24万。

 

子供の教育の為と思ってはいますが、きちんとした内容なら安いにこした事はないと私は考えています。

 

入会金無料
一ヶ月120分=7,000円=年84,000円


実際に最安のギター教室ですし、内容もしっかりしていました。

今なら無料の体験レッスンも行っているので、一度参加してみては如何でしょう?

 

無料の体験レッスンを受けるには?

上記のサイトのお問い合わせフォームから、まずは体験レッスンの申し込みをしてみましょう。

こちらの情報と希望する日時や時間、弾いてみたい曲や好きなアーティストを書いて送信します。

2営業日以内に、フォームに記入したメールアドレスに教室から案内が届きます。

待っても来ない場合は、サイトに記載してある電話番号に連絡してみてください。

あとは実際に体験レッスンを受けてみてから、よく考えて決めればいいと思います。

それでは、良いギターライフを。

 

 

春のヘッドホン祭り2017を終えて

f:id:belltoneaudiolab:20170501135140j:plain

終わってしまいましたね。ヘッドホン祭り。
今回は日曜だった事もあってかそこまで人も多くなくそんなに待たずに回れました。
↑を見てわかるようにジェリーハービーと2shotを撮る事も出来たし色々と話を聴く事も出来てテンション上がりっぱなしの一日でした。
テンションあがりすぎて途中から写真を撮るのも忘れてしまったのが反省点。

いつも思うのですが数人で集まってブースの近くに陣取っていて通行の妨げになってる人達が毎回いるのですが、ああいうのはやめてほしいなと思います。
キッズ達も結構見かけますが大多数はいい歳した大人なのですからそういう当たり前の事はきちんと考えて行動しましょう。

細かいレビューというより軽い感想ですがどうぞ。

 

Fitear
Fitear Custom
良くも悪くも想定どおりの音。75000円なら選択肢としてはありだけど95000となると別に欲しいとは思わないサウンド。

 

OPPO
HA-1JP
Sonica DAC
据え置き界では安い方だがクオリティは素晴らしい。音の方もクリアーで欲しくなる。

 

CHORD
Hugo2
あ、これすごい。mojoよりもナチュラルでよりハイレベルになってる。価格もすごい。下手な据え置きより全然良い。

 

Fender 
FXA9
金属ステムにクリアなシェルに本気を感じるイヤホン。ただ音は中低音がメインで高域が弱いと感じた。そこが残念。

 

JH Audio 
LOLA
ベースダイアルは12時くらいまでは効果薄。14時くらいがベストポジションか?特別革命的な音とは感じなかったけど好きなタイプの音。

 

 

qdc 8ss
相変わらずの素晴らしい音。しかし日本での発売はいまだに未定。qdcの真価はこのくらいのモデルにあると思う。

 

beyerdynamic
新製品→ベイヤー専用だしパワーもないしでがっかり
XELENTO REMOTO
T8ieよりも好みの音。これにbitsoundのカスタムシェルをつけてみるのもありかも?

 

Mr.Speakers
AEON Flow
密閉ヘッドホンの息苦しさを感じさせない音でバランスもとてもよくこれはレベル高いなとすぐ感じました。
音の立体感、艶も感じたのは真空管アンプのおかげか?


Astell&kern
KANN
AKに専用アンプをつけたような音。余裕を感じるのでオールインワン機としてはかなり優秀だけど形が嫌い。


ears4U
値段は聞いてないけどまずまずバランスのとれた音。見た目は好き。音はローが気持ち強めか?


Fiio
X5 3rd generation
まさに今DAPを買うならこれしかないと思ったくらい優秀。音は好き嫌いがあるかも?


TAGO STUDIO
T3-01
想定していたよりも悪くはないがこの値段なら他のヘッドホンを選択するだろうなと感じた。
ブースの方に普段これをスタジオで使っているのか?と質問したところ使っているというので、どの用途で使っているのかとかこのヘッドホンを開発する以前に使っていたメインのヘッドホンは何だったのかと聞いたが煮え切らない答えしか返ってこなかったので個人的にこのメーカーの信頼性ダウン。

 

JAPAEAR
5ドラBAイヤホン
Twitter上で画像を見てどこかで見た事あるような気がしていてもしかしたらと思っていたらやはりビンゴ。
シェルの制作はあの有名な楽天 G4さんが制作との事。
残念ながら一世代前のシェル。
中身の方はG4制作のイヤホンをベースにJAPAEARがネットワーク等チューニングを行ったという実質コラボ的なモデル。
BAの取り付け等シェル以外に関してはJAPAEARで行っているとの事。
その為、音はG4の5BAとは全然異なってるって事だけど値段差等考えるとG4でそのままオーダーした方がいいなと思った。

 

くみたてlab
NEXT5シリーズ
価格といい音といいとても良いバランスのものが多くこれは結構売れるんじゃないか?と感じる。
始めてのカスタムで10万以内で3ドラ4ドラと考えてるならおすすめできそう。

JUSTEAR
3種類一通り聴いたけど好みはクラブサウンド。良いは良いんだけど値段を考えると…

fostex
TH610がなかなかいいなと思っていたけど横にあったTH900mk2の方が断然良かった。

音茶楽
こどんぐり雫dualは素晴らしいサウンドだったが今ならリケーブルも出来ると最高だと思った。
通常のどんぐりリケーブルも良かった。
山岸さんはすごい。